Ride on time・・・

のり蔵

2013年06月08日 18:30

午前3時30分、気温:11℃、天候:釧路名物(海霧:じり)・・・
(眼鏡をかけている人には少々厄介である)
波高:1m、水色:クリア

釣りの時に限らず、車の運転をする時は頭の中で・・・
山下達郎の『Ride on time』が何故かかかっている・・・昔から・・・?

現場の写真は無い・・・今日もまた同じだから

戦闘服に着替えていると・・ユナパパさん登場。
しかも、突然後ろに・・・

ユナパパさんの戦闘準備が早い・・・
到着してから5分はかかっていない

二人で談笑しながら流れ込みまでお散歩

既に、釣り人は6人位・・・地方ナンバーの方(帯広・北見)

目的地に到着・・・さてさて、やりますか?
お気に入りの「サンダージグ」ゼブラピンクを母なる大海原にシュート

着水・・・ロッドを立て糸ふけを取りながら優しくフォール・・・

2・3度繰返す・・・何投目かまでは覚えていないが・・・

フォール中にドン・・・「来たよ」

やはり、尺アメマス・・・その後も、ほぼ同サイズで

サンダージグ:ホロブルーピンク
サンダージグ:キビナゴグロー
岡ジグ:LT35,ブラックシェル

色々アクションを試すが、リフト&フォールが今の時期、乗りが良い

午前5時を過ぎた頃から食いが落ちて行き・・・河口を離れランガン

愛車を背にして打っていると・・・着水直後にガン!!

遠い・・・ロッドがしなる・・・ややサイズは落ちるが走る・・・

寄らない・・・ユナパパさんを見る・・・見てない(ヤッパリ)
ヤツでは無いのは分った・・・しかし、図分頑張る・・・
波に乗せ寄せる・・・寄せる・・・寄せる

フグか?

それは恐ろしく腹の膨れた40オーバーの「ユグイ」・・・
しかも、フックは背ビレの前辺りにかかり・・・
まるで「バイブレーションルアー」の様であった

例の時間が迫る・・・タイムアップ

今日は見逃せない!!・・・来週の予告編が有るのだ

冒頭の「山下達郎:ライドオンタイム」の意味を調べて見ると・・・

「時刻ピッタリのドライブ」と訳されるらしい・・・チャンチャン

少し面白い事があったのだけど、「ユナパパさん」だけが知っている

あなたにおススメの記事
関連記事