大雨・・・
意外に降らなかった雨の影響は如何かと様子を見に行きました
現地到着、遠征組が既に4台、地元は私だけ
釣れないのが分っているのに何故私は行くの?・・・それは・・・
行ってみなけりゃ分らない
気温:13℃、天候:釧路名物、風:静穏(やや東寄)、波高:1m弱
水色:笹濁り(場所によってはクリア)
遠征組が河口に入っていたので、第二ポイントで開始・・・ウリャ
(休養明け第一投なので調子が良い・・・これは・・・)
「
コルトスナイパー」では無く、「
サンダージグ」ゼブラピンクで本日は
霧に霞む大海原に我「分身」が溶け込む・・・
忘れようとしても思い出せない?何投目かな
ガッ!!・・・お?・・・
ん?・・・そぉーれ・・・
ぐんぐんぐん・・・
来たよ
慎重にやり取りをする・・・波打ち際までは何とか寄ってきた・・・
押し波に合わせ陸へ・・・魚頑張る・・・慌てない、慌てない・・・
次の波に乗せようと、ドラグを少し絞る・・・
ザザザー(波)・・・それ・・・波に合わせ巻きながら下がる
転ぶ・・・
バレる・・・
砂にまみれる・・・
呆れる(泣)
る・る・る・・・狐が来るわい
初っ端からこれかい・・・でも、直ぐ立ち直る B型
河口の人に見られていないか?・・・見てない・・・見ないふり?
「コッパズカシイ」ので川を渡り、今の事は無かった事にしよう
ミラクルエリアに到着し、打ち込むも微妙(汗)
午前5時8分・・・時は来た・・・ジグに余りにも反応しないので・・・
「マグナムスプーン」で・・・
「のりズ」の一本目
その後・・・
同じカラー「シロ」で立て続けに
「パクパクタイム」が早々と終了し、十勝方面へ「ランガン」・・・
当たりは有るも乗せられず元の場所へ戻る・・・
「タイムリミット」は近い・・・
今度は大好きな「サンダージグ」ホロブルーピンクで・・・
サイズは上がらず・・・
ふと気づくと見える範囲に人がいない
帰ろう・帰ろう・・・
途中、クリアな場所が有ったので寄り道・・・時間が
「サンダージグ」ゼブラピンクが大爆発・・・暫くぶりの大雨だ
「あまちゃん」が見られないと言うことになったが・・・
実は録画してるのだ・・・
本日はスプーンとサンダージグのみでの釣果である
あなたにおススメの記事
関連記事