伊予柑・・・

のり蔵

2013年06月27日 18:30

気温:10℃、天候:雨、風:北東2~3m、波高:1~1.5m、水色:濁り(中)

貴重な休みを利用しこちらに来られるという十勝の「ラリーピさん」と待合せ
約束の時間より早く着いて調査を始める・・・

既に、駐車場に昨日の証人「Kカスタムさん」が用意を始めている・・・

小雨程度なのでフードをかぶる・・・
帽子とジャンパーに防水スプレーをかけてきたから大丈夫・・・
(何が大丈夫なのか?・・・アホだ)
釣行開始・・・スタートは「サンダージグ」ゼブラピンク
河口近くに入ると、対岸に既に「サンタさん」が来ている
これは今日も「プレゼント」がもらえるのかと勝手に想像しワクワク

開始して何投目かにバイトが有るが乗らない
しかし魚はいる。だって「サンタさん」いるんだし・・・

その「サンタさん」定位置でポンポンとヒットしている・・・確かに上手い
先日も彼のスタイルを観察し、同じ様に引いているのに当たらない?
タックルやジグを巻き取るスピード・アクションが同調している様だ

バラシしを何度かしているうちに、隣の「Kカスタムさん」ヒット
お~一発目で「チェリー」を

今日は雨が降っているので写真は撮ってはいないが「証人」がいる
バラシ多数・・・ランディングまで持ち込んだのは10以上
今日もラッキーをもらった一日であった。筈なのだが・・・

満潮時に遠投をしなければいけない為、私には少し重めのジグ・・・
30~38gを多投する。そろそろ終盤を迎えようと35gを遠投

キャー・・・悲鳴と共に遥か彼方へ旅立つ

気を取り直し、シュート

キャー・・・二度目の悲鳴と共に変な音がしたぞ・・・

北京?

イヤ~~~

トップガイドから2㎝位・・・折れた心も折れたあそこも萎れた

原因はラインがトップガイドに絡まったせいある(大泣)

雨でぬれた「ラリーピさん」を残し、NHK総合「あまちゃん」を・・・

昼に市内の釣具店ランカーズさんへ修理を依頼・・・ドキドキ
何と・・・1300円位で修理完了・・・しかも早い(全部で15分位)
大出費を覚悟していたので、とてもうれしかった

しかし、気になる・・・
胴長を履いているのに左足裏が濡れている・・・why?
防水対策をしているし上着&ズボンは濡れていない??
ソールのつま先とかかとの一部分が少し開いている???
いやな伊予柑・・・イヤイヤ・・・やな予感

明日は如何する?

あなたにおススメの記事
関連記事