ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
のり蔵
のり蔵
年甲斐もなく、ドップリ釣りに嵌った
釧路の53歳(オス)
実は、熱帯魚飼育はプロ級
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年06月07日

時は来たり・・・

現着:午前3時30分、気温:8℃、天候:釧路名物(視界5・60m)
既に車が・・・ビックリ

波高:1~1、5m、水色:クリアドキッ

まずは、何時もの様に河口に向けお散歩開始あしあとあしあとあしあと
少し浮気をして一つのポイントを打ってみようアップ
  続きを読む


Posted by のり蔵 at 17:43Comments(2)海アメ・海サクラ

2013年06月06日

屯田兵・・・

午前3時30分、気温:8℃、天候:釧路名物(霧)、波高:1m、水色:クリア
赤い稲妻のモビルスーツから〇〇海岸へ降りたつ、一人のジジイ・・・

地上戦用の戦闘服に着替え、ビームトマホークに3012Hを装填する・・・
眼下に広がる大海原に向け・・・コルトスナイパー:グローアタック
発射!!アップ  続きを読む


Posted by のり蔵 at 18:30Comments(2)海アメ・海サクラ

2013年06月05日

早起きは三文の・・・

気温:8℃、天候:曇り、風:平穏、日の出時刻:午前3時44分
午前2時30分出発・・・赤い稲妻が漆黒の闇へと走り出す車
西庶路の入り口で紺色のスバルサンバが国庫金納付の手続きをしてる汗
この時期、朝練の釣り師狙いか分らないが・・・
箱を積んだパンダ車が休んでるので、安全運転でお願いしますパー

38番を望む丘に近づくと釧路名物「霧」が出迎える・・・
何処まで霧がかかっているんだ?

案の定、夢の砂浜は視界10mというところか・・・(やな予感汗


  続きを読む


Posted by のり蔵 at 18:30Comments(2)海アメ・海サクラ

2013年06月04日

アソ湖から駄目でしょ川へ

日曜日のリベンジでアソ湖に朝練じゃッパンチ
(自宅からは1時間半有るが・・・ルアーで釣れるの時期が短いのだ)
前日はテレビもそこそこに、午後9時にベットに入る・・・すると・・・

嫁) 子供か?
私) 一部分なッ・・・(触れないでおこうガーン
嫁) アホ・・・は・はあん、釣りだな?
私) そ・それは如何かな?ZZZ…・・・B型・オヤスミ3秒・・・ZZZ

午前2時30分起床・・・B型・朝からハイテンションアップ
アソ湖に直行だ・・・気温6℃・曇り・風1m・・・「良いんじゃない~アップ」  続きを読む


Posted by のり蔵 at 19:17Comments(2)駄目でしょ川

2013年06月02日

結局、アソ湖・・・


気温は14℃・曇り・時折、日は射すが小雨がパラつく生憎の天候ダウン

同行者は長身のユナパパさん

寒くは無いが、温かくも無い・・・(こんな程度じゃ~パンチ

何時もの様に陸から入り、河口へと・・・

  続きを読む


Posted by のり蔵 at 15:05Comments(2)アソ湖

2013年06月01日

下見・・・

今日の天気は曇り、時々日が射してはいるがパッとしないですな。

まあ~寒くは無い(15・6℃位)ので、釣りにでも行こうかな?何て
考えていると、釧路の沿岸全域は時化の影響で釣りにならないと
風の噂が・・・

「しからば、阿寒町の山崎農園に行きトマトを買ってこい!」などと
本日休みの嫁から指令が・・・




  続きを読む


Posted by のり蔵 at 16:16Comments(2)その他